
応援支援の内容
障がいのある人の創作活動の応援支援を目的とする障がい者アート応援支援・GOENGOは、支援活動にご賛同頂いた企業様からのスポンサー収入・ロイヤリティ収入によって運営されています。
収入の一定割合は、作品掲載障がい者アーティストへ創作活動応援費としてお支払いします。障がい者支援活動の継続的な運営と、より充実した支援の実施のため是非ともこの取り組みへのご参加をご検討ください。
参加のしかたは色々
作品利用で参加
1 商品化
AmazonShop「MeKu.o」で、作品を商品化して販売しています。

自社製品のブランディングに
- 障がい者アート作品を自社の製品にプリントしたい
- 包装用紙やノベルティにつかいたい
- 寄付つき商品(コーズブランド)をつくりたい
そんなご要望におこたえします。
スポンサーとして参加
スポンサーになっていただいた企業さまには、下記のサービスを提供し貴社CSR活動取り組みの発信をお手伝いをいたします。
1 ギャラリー内の作品のレンタル
- CSR活動の社内周知効果
- 絵のある職場の労働環境向上
- 来社される方への印象向上
2 協会及びギャラリー内での企業ご紹介
- 当協会のサイトを訪れるユーザーが御社のCSR活動の取り組みを認知
- 当協会から貴社サイトへの送客効果
3 経費になります。
障がい者アート応援支援・GOENGOより、オウンドメディアやSNSで広報の支援をいたしますので、勘定科目「広告宣伝費」にて経費計上いただけます。

お問合せ
障がい者アート応援支援についてのお問い合わせは、下記よりお願い致します。
公式LINE
お友達登録していただきますと予約を優先的に受付いたします。


電話予約・お問合せ
こちらをクリックして下さいくらしの応援パートナー・GOENGO
代表:井村 督
